DeFi 仮想通貨

【bitFlyer】ビットフライヤー取引所でビットコインを買う方法

【広告・PR】

bitFlyer取引所の使い方

仮想通貨を買ってみたいけど、どうやって買うのか気になる。

取引所って難しそうで怖いなぁ。

こんな悩みを解決します。

結論、この記事を最後まで見ていただければ仮想通貨を取引所で買う方法がわかります。

そして、取引所での購入が難しいと思っている方は、意外と簡単に購入できてしまうことに驚くと思います。

この記事で取引所の使い方を勉強して、仮想通貨中級者デビューといきましょう!

ビットフライヤーの取引所を使うには口座開設が必須です。

口座開設が済んでない方はこちらから始めましょう。

bitFlyerで口座開設する

取引所と販売所の違い

そもそもビットフライヤーなどの仮想通貨交換業者が「取引所」と「販売所」という機能を持っていることを知っているでしょうか?

まずはここで2つの機能について簡単に解説していきます。

それぞれの特性についてきちんと理解して状況に合わせて使えるようにしていきましょう。

取引所

取引所は、個人と個人が売り買いする場所です。

ビットフライヤーは、そのための場所を提供してくれているとイメージするとわかりやすいですね。

手数料に関しては、後述する販売所に比べて安くなる傾向にあります。

ちなみにビットフライヤーの取引所手数料は、約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC)です。

取引所は、個人と個人の取引なので、購入したい数量が希望通り揃わないことや、手続きが慣れないと分かりにくいという特性があります。

この点については今回の記事で学んでいきましょう。

販売所

販売所は、仮想通貨交換業者が個人に仮想通貨を販売している場所です。

簡単にいうと仮想通貨ショップです。

ショップなので、経費なり手数料なりが上乗せされるため、取引所に比べると価格は高くなります。

しかし、取引所と違って希望する数量は簡単に手に入れることができますし、操作手順も取引所に比べると簡単です。

販売所を使って仮想通貨を買う方法は、こちらの記事で解説しています。

指値注文と成行注文

成行注文

手に入れたい価格は指定せず、現在の価格で注文することを「成行注文」と言い、「成行」などと省略されて使われることもあります。

成行のいいところは、素早く入手できるところです。

これから上がる!今買わないと!という時にすぐに購入できる成行注文は活躍しますね。

一方、手に入れたい価格の指定をせず現在価格で購入するので、価格が高騰している時に成行注文で買うと高値で購入してしまう可能性があるので気をつけたいところ。

指値注文

指値注文は、「値段を指定する注文」ということで、購入したいものの金額を指定して注文をすることで、「指値」と略されます。

指値のいいところは安全に購入できる点です。

金額を指定するので、価格が高騰した場合は注文したものの買えないということになります。

その場合は、価格が落ち着くのを待つか、現在の価格帯にあった注文を出し直すということになります。

いずれにしても、自分が意図した金額で購入できるのが指値注文です。

取引所の見方

まずはbitFlyerアプリを立ち上げて、画面真ん中の「取引所」をタップし、続けてBTCを選択します。

取引所入り口

すると、こんな画面が出てきます。

バッと数字がいっぱいあってパニックになりそうですが、落ち着きましょう。

この画面では赤文字エリアは売却注文で、緑文字エリアは購入注文の一覧です。

そして間にある「最終取引価格」に記載されている価格が現在取引されている価格となります。

下図真ん中の「価格」を見ればいくらの注文が多く出ているのかがわかるようになっているんですね。

一般的に売りたい人は売却額を高めに設定し、利益を出そうとしますが買いたい人は安く手に入れようとします。

そのため「価格」は上に行くほど高く、下に行くほど低い価格が表示されています。

その需要と供給のバランスがとれているところが「最終取引価格」として取引されているんですね。

現在の価格で買う方法(成行)

取引所の画面で、「数量」をタップしましょう。

すると、どのくらいのビットコインを買うか指定できますので入力します。

この時、右下に入力した数量を現在価格で購入した場合、いくらぐらいになりますよという予想価格表示がありますので、予算に合わせて数量を確定しましょう。

入力が完了したら「買う」ボタンを押します。

買い注文確認画面が出てきますので「注文確定する」というボタンを押せば注文完了です。

指定した価格で買う方法(指値)

指値注文の方法も簡単ですよ。

取引所の画面で「数量」をタップして購入したい量を決めます。

次に「価格」をタップし、この価格で買いたいなーという金額を入力します。

ここでは例えば「2,000,000円」で注文することにしましょう。

注文確定ボタンを押せば、指し値注文は完了です。

これでビットコインの価格が200万円になれば自動的に注文が成立し、購入できます。

200万円にならなければ、ずっと注文は残ったままになりますので、その際は注意しましょうね。

また指し値注文の方法はもう一つあって、取引所の「価格」欄から注文したい価格をタップすることで入力することもできるんです。

数字を入力する手間が省けて便利なので活用してくださいね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は取引所の見方から使い方を解説しました。

bitFlyerの口座をまだ持ってない方は口座開設から始めましょう。

bitFlyerで口座開設する

口座開設ってどんな感じでやるの?と疑問に思った方はこちらの記事で解説してますので参考にしてくださいね。

取引所でビットコインが買えると、販売所で手数料かけて購入するよりも安く手に入るので嬉しいですよね。

bitFlyerはクレジットカードも発行していて、いつものクレカ利用をbitFlyerクレカに変えるだけでビットコインが貯まるようになります。

わたしが実際につかってレビューを書いているので、興味があればこちらの記事をどうぞ。

仮想通貨は手に入れてからが奥深いところで、レンディングやステーキング、イールドファーミングで増やしたりできます。

当ブログでもどんどん紹介していきますので楽しみにしていてください。

このブログでは「仮想通貨で資産形成をする」をコンセプトに、低リスクで安全性の高い仮想通貨情報を発信しています。

今回の情報が皆様のクリプトライフの一助になれば幸いです。

-DeFi, 仮想通貨
-, , , ,